こんばんは、営業Bでございます。
先日のコール田無の試聴会、実は私も会場におりました(滝汗
それに感化されて、というよりいい加減にペースを上げていかないと、秋どころか冬の工作になりそうな予感がしますので一気にがんばってみまつた。
さっそく、前回からの進行状況をば。。。まずはペアを取ったFETとTrを熱結合して

基板上のレイアウトの確認をして(ただしこの時点でFETは未装着

一気に半田付けと配線をし

ってなところまでこぎつけました。位相補正のCは取りあえず手持ちのディップマイカにて。。。SEは上手くいってからですな(笑
画像はありませんが、ヒーターのジャンパーまでは配線済みです。
また一部関係者からの「基板の大きさが分からない」というご意見を頂戴しましたので、お約束でタバコの箱を置いておきまつた。これでお分かり頂けるかと。。。
ちなみにこれ組んでいる最中に指に豆を一つ作ってツブしたのですが、全く気付いてませんでつた(^^;
これから仮で電源部を作成し、次回投稿時には音が出てくれれば・・・・いいなぁ。。。




 今日のこの子、ただの棒に見えます。見た目はただの棒。
今日のこの子、ただの棒に見えます。見た目はただの棒。


 元々のノーマルヘッドは2バルブのシングルカム。
元々のノーマルヘッドは2バルブのシングルカム。











 手前のキレイなヤツが軽量を施した品でございます。
手前のキレイなヤツが軽量を施した品でございます。
