こんにちは営業Bです
お待たせしてすみませんでした。ようやく形になりました。
この後カム加工とヘッド側の加工と続いていきます。
この度の震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また被害を受けられた皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
幸い当地におきましては物理的な損害はほとんどありませんでした。
お預かりしております各部品につきましても全て問題がないことを確認しております。
ただ物流面での影響が残っており、発送業務等に一部遅延を生じております事を深くお詫びいたします。
特に東北方面への発送業務につきましてはその都度運送会社の状況と照会しながらの対応とさせて頂いております。
___________________________________________________
さてお題の件ですが
粛々と進行しています。将来的にはメニュー化を視野に入れて目下検討中です。
いつもお世話になっております。
ご存じの様に関東にて燃料の調達が非常に困難になっており、弊社の外回り営業に支障が生じております。
ガソリンの補給が出来ない為、営業車の回る範囲に制限が出てきています。
出来る限り訪問出来ればと思っておりますが、納期的に急ぎの物は送って頂いた方が早い場合が御座います。更には納品も同様で、場合によっては発送させて頂く事も御座います。いずれにしろ、ご連絡頂ければ臨機応変に対応致しますので、宜しくお願いします。
先にも申しましたが、工場内の設備は問題なく、加工の納期に大幅な遅延が生じている事はありません。
しかしながら、JUNの製品の製作において、材料調達や協力工場の一部や熱処理工場の一部に支障が生じており、納期に一部遅れが出ているものも御座います。現在、確認しながら調整中でして、解り次第ご連絡差し上げる予定です。
皆様にはご迷惑お掛けしますが、何卒ご了承下さい。
まず先に東北地方太平洋沖地震において、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
弊社は通常通り営業しております。
東京都練馬区にある本社工場、及び埼玉県入間市にある入間工場、共に幸いにして建物に微少な被害と、工作機械の多少の移動で済んでおります。
お客様からお預かりした加工物、及び車両や部品においても、全く問題御座いませんのでご安心下さい。
何かご心配な点が御座いましたら、ご連絡頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
こんばんは営業Bです。更新が滞ってお申し訳ありません。
なるべく間が空かない様鋭意努力の所存です(^^;
さて今回のお題ですが、一部車種を除きアルミブロックは鋳込みの鋳鉄ライナーというのが一般的な構成ですが、SRの強化ライナーを入れる場合や別途製作品等のライナーを入れる加工を行なう場合、ライナーの肉厚分をボーリングする必要があります。こうした時に元々の鋳込み部分が取れる訳ですが・・・
それがこの残骸です。骨の様にして細長くなっている部分があるかと思いますが、これは表画像(笑
今回のお題は次の方です。
「骨」の部分が他より盛り上がっているのがお分かり頂けるでしょうか??
メーカーさんはこういうことをやっているんですねぇ(ふむふむ
ちなみに某バイクもやってるメーカーさんの鋳込みの中にはすごい事になってる物もありました。でもこちらはメンテ雑誌や同業さんのHPに掲載されたことあるのでご存知の方も多いかと思いますので回避します。あくまで当方はマニアック路線ですので(笑
あ、ちなみに車種は某水平対向なやつです(^^;