
		
 	   	  		‘ヘッド’ タグのついている投稿
 	  
		
				
				
				2014 年 7 月 26 日 土曜日 by 営業D
				
					ヘッドガスケット面歪み点検中、歪み少ないですねぇ?
オーバーヒートしたにしては?

面研する場合、バルブは邪魔ですね。
				 
				タグ:ヘッド, 面研
 カテゴリー: 加工 |   コメントはまだありません »
			 
				
				
				2012 年 7 月 19 日 木曜日 by 営業A
				
					古いエンジンではヘッド及びシリンダーブロックの水圧テストはよくやっております。
その度に治具を作らないと駄目なので、追加料金が発生してしまう物もあります。

最近ではヘッドに亀裂やブロックにも亀裂がって事が若干多い傾向な気がします。
ブロックでもヘッドでも追加作業で可能ですので、不安な時はご用命下さい。
				 
				タグ:RB26, ブロック, ヘッド, 水圧テスト
 カテゴリー: 加工, 四輪, 国産車, 外車 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2011 年 9 月 8 日 木曜日 by 営業D
				
					営業Dです。単気筒×6、面研してあります。

互い違いに置きましたが、並べると直6(12バルブ)ヘッドに見えるので・・・・ので
1気筒ずつ面研していくのと、面研量あわせるのが面倒ですねぇ
				 
				タグ:ヘッド, ポルシェ, 面研
 カテゴリー: 加工, 四輪, 外車 |   コメントはまだありません »
			 
				
				
				2010 年 3 月 9 日 火曜日 by 営業A
				
					遂に、VR38の燃焼室をガリガリ削り始めました~。

後にコンプリートヘッドの製作の為のテストカットですが、思った以上にイメージ通りに削れています。
これからもちろんポートもやって、ベリリウムリング付けて、ビックバルブも付けて、やる事やっちゃいますよ~。
そん時には強化バルブスプリングも出来ているので、もっとリフトの高いカムシャフトも一緒に組み込めるはず!
、この先からはまだ未知との遭遇なので、どうなるか解りません。
だけど、どうなるか解らないのが楽しいんですっ!
				 
				タグ:R35, VR38DETT, カムシャフト, ヘッド, 加工, 燃焼室MC加工
 カテゴリー: 加工, 四輪, 国産車, 製品 |   コメントはまだありません »
			 
				
				
				2009 年 12 月 15 日 火曜日 by 営業A
				
					最近、燃焼室のNC加工に凝り始めました。
 

 
もちろん今までも出来たのですが、やはり仕上げを行った方が良いとの事で、弊社では仕上げ加工も行う事が多かったのですが、削りたてメニューも取り入れて行く為にって事で、各エンジンの燃焼室を3次元で測定し直しして、せっせとプログラムを作成しています。
ヘッド加工メニューのリフレッシュキットのオプション設定の中に御座いますので、一度は試して頂き、良さを解って欲しいって思います。
 

 
エンジンにもよりますが、フルサークルでもそのままスキッシュを残しての仕様も様々です。
				 
				タグ:SR20, ヘッド, 燃焼室, NC加工
 カテゴリー: 加工, 四輪 |   コメントはまだありません »
			 
				
				
				2009 年 10 月 2 日 金曜日 by 営業C
				
					10月に入り”制服”を着ている方々は衣替えをする季節ですねぇ。
そんな一般的な暦を無視して今でも半袖で汗をかいている営業Cです。
みなさん、エンジンオイルって交換してますか??
してますよねぇ??
当社の営業車もきちんと交換しています。だから20万キロ近くまでノンオーバーホールで乗れるんです。
オイル交換って、重要です。ちゃんと換えてあげましょう!!
と言いつつ、自分の車はあまり換えていなかったりするのは御愛嬌ってことで…(汗
別にオイル交換をここで紹介するわけじゃないんですけど…
 オイル交換を怠ったエンジンの内部です。
オイル交換を怠ったエンジンの内部です。
黒いですねぇ。スラッジがてんこ盛りです。オイル通路もふさがりそうな勢いです。
 アップでみると迫力が違います。
アップでみると迫力が違います。
 ここまでなってしまうと、フラッシングなんかじゃキレイになりません!!
ここまでなってしまうと、フラッシングなんかじゃキレイになりません!!
市販のケミカルでも相当苦労をすることでしょう。
ちなみにコレ、写真を撮る前に洗浄台で専用洗浄液で軽く洗ってます。
軽く洗った程度では太刀打ちできませんでした。
エンジンオイルはゲル状に体積してしまっています。
こうなる前にオイル交換はマメに行って下さい!!!
放置するとエンジンブローにつながる事は容易に想像ができると思います。
				 
				タグ:E07A, エンジンオイル, スラッジ, ヘッド
 カテゴリー: 二輪, 分類なし, 加工, 四輪, 国産車, 外車 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2009 年 8 月 22 日 土曜日 by 営業D
				
					Ford Zetec 2.0Lヘッド加工しました。四角い積み木のような格好ですが・・・

特別な加工しているわけではないですが、バルブ研磨、シートカット、摺り合わせ、面研です。
この単純な四角いヘッドが妙に印象ありまして、画像撮った次第です。
スーパー7も本家ロータス7、ケーターハム7やバーキン7、フレイザー7、ちょっと違うかドンカブートや光岡など、他にもあるみたいです。
すれ違いざまにはどれを見ても、同じに見えてしまいます。(爆)
一度はスーパー7に乗ってみたいという願望もあり、ノーヘルでバイク乗っている感覚を車で味わえるんじゃないかと
想像し、夢ふくらみます。「乗ったまま煙草の火を地面で消したい」願望なんですがね。
ミッションが近いんで足下はかなり暑いという話も・・・夏は乗れません。
今の時期エアコンないと厳しい、外回り営業Dでした。
				 
				タグ:FORD, ZETEC, ヘッド
 カテゴリー: 加工, 四輪, 外車 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2009 年 7 月 14 日 火曜日 by 営業C
				
					なにやら、梅雨が明けたとか明けないとか。はぁ・・・、この後に暑い夏がやってくるのかと思うと憂鬱です。
でもそんな暑い夏でも1つだけ良い事があります。それは、女性が薄着になる事です!
ビバ!サマー!  色々な意味でフェチな営業Cです。
はてさて、本日お見せするのはちょっと怖い画像です。かなりホラーな画像です。R18指定を入れようかと思うほどです。画像をクリック、クリック!大きくなります。
ハーレーのショベルヘッドと呼ばれるこの子、

角度を変えて見てみると…

全体的には…

いやはや、恐ろしい。こんなに堆積物があるとは。みなさんも一度くらいは経験があると思います。4stなのに白い煙をなびかせる車輌を。2stじゃないんだからって。
オイルを燃やしながら走っている車輌を。思わず臭いをかいでみる。でも、やっぱり2stオイルの臭いじゃない。当たり前なんですけどね。
思い当たる車輌にお乗りのあなた、あなたですよ。こんな燃焼室になっているかもしれません!そろそろオーバーホールを考えませんか??
ヘタれたエンジンもよみがえりますよ!燃焼室もキレイになりますよ!こんなふうに。

				 
				タグ:ショベル, ハーレー, ヘッド, 燃焼室
 カテゴリー: ハーレー, 二輪, 加工, 四輪, 外車, 車体, 雑談 |   コメントはまだありません »