こんばんは、営業Bでございまつ。一日中大渋滞の中仕事してましたので、語尾に異常が見られまつ(汗
それはともかく、時間がない(?)のでさくさくと行かせて頂きまつ(^^;;

ひょっとすると弊社ブログでは初登場でしょうか?いわゆるデスモクワトロのヘッドでございまつ。
ドカの場合、腰下は基本的に加工屋いらずですので(笑)頂くお仕事としてはもっぱらヘッド周りとなりまつ。
2バルブ時代から鋳物と加工に関してはすごい事になってましたが、4バルブになってさらにすごい事になった感がありまつ。
個人的にそれを端的に表していると思っているアングルのうちから一枚

マニアの方なら冒頭の一枚とこれである程度読めるかと思いまつ(笑
加工メニューとしてはバルブガイド製作 バルブ研磨 シートカットセット長合せです。
なおバルブガイドはリン青銅にて製作しておりますが、もし銅色した別のあれとかこれとか、、、というご希望については別途お見積りにて承っておりますので、弊社までお気軽にお問合せください。


 リテーナーと言う部品です。バルブスプリングをおさえる役割をしているパーツなんですねぇ。当社でも製品としての設定もあるこの部品。動弁系のジミ~な部品ですが、これが高回転になるとえらい勢いで動いているんですよ。そしてコヤツを軽量する事によってバルブやらカムやらバルブスプリングやらの追従性が向上するっていう魂胆です。
リテーナーと言う部品です。バルブスプリングをおさえる役割をしているパーツなんですねぇ。当社でも製品としての設定もあるこの部品。動弁系のジミ~な部品ですが、これが高回転になるとえらい勢いで動いているんですよ。そしてコヤツを軽量する事によってバルブやらカムやらバルブスプリングやらの追従性が向上するっていう魂胆です。


