Inside JUN Auto Mechanic

everyday experience

新年あけましておめでとうございます。

投稿者名: Hatanaka 2月 03rd, 2013 | カテゴリ: イベント,チューニング,デモカー,一般情報

今年初めての書き込みとなります。いまさらですが皆様新年あけましておめでとうございます。

オートサロン会場でごあいさつさせていただいた方もたくさんいらっしゃいましたが、未だご挨拶できていない方々にこの場でご挨拶させていただきます。

今回はサボった分長文ですwww。重いですw。

オートサロンに出展しておりましたR35を間に合わせるために、年末年始工場で過ごしました(+o+)。

エンジン掛けたのが12/30日、ちょっとしたオイル漏れ発見して直そうとしたところエンジン降ろさないとアクセス出来なうような所でした。(~_~;)。メカニックが深夜まで頑張ってリカバリーしてくれたので、31日にセッティング始めました。

なにせGTX3582R×2とか、インジェクター2000cc×6とか、1000ps目標とか訳わかんない仕様なのでエンジン掛けるまでに一苦労でした。おまけにアメリカ製のCOBB Tuneというソフトを使ってセッティングなので事前にマニュアルを翻訳して読んでいたのですが、アップデートが有ってデーターインストールの手順まで変わっていました^^;。それに気が付かず悪戦苦闘するもデーターが上手く書き込めず^^;。あははは。

パソコンをネットに繋いでCOBBのホームページを確認していると新しいマニュアルが有るじゃないですか。さっそく翻訳ページで翻訳しながら読んでいくと新しい手順が出てきました。これで問題解決と、データー書き込んでセッティングにかかりました。

最低ブーストが1.3kで850psを軽々と・・・・。なんだよこれw。1000ps楽勝ジャンwww。と、いいつつブーストを上げて1.6kで1029ps。トルクが117.7kgm、強烈なトルクでローラー滑ってうまく測れません(~_~;)。滑ってこの数字だからもっと有るんだよね多分(-。-)y-゜゜゜。

とりあえず目標クリアできたデーター取れたし、さっき除夜の鐘が鳴ってたし、この車は直管だし^^;近所からクレーム来そうな感じだし。もうAM2:00過ぎたし・・・・と言う感じで、この辺で勘弁してやりました。ははは。

 

続きを読む

コメント(2)

特注ピストン

投稿者名: Hatanaka 9月 27th, 2012 | カテゴリ: チューニング,一般情報,希少種,整備

やっと・・・、やっと来ました。4G92用特注ピストン。

こんにちは畑仲です。

あはは、いやいやこれは漫画カメラと言うAppで撮った物ですw。

遊びすぎですね^^;すみません。

続きを読む

コメント(0)

今日の希少車

投稿者名: Hatanaka 8月 09th, 2012 | カテゴリ: チューニング,一般情報,希少種,整備

みなさんこんにちは。畑仲です。

当社今週末から(8/12, 13, 14, 15) と、お休みさせていただきます。よろしくお願いいたします。

休みも目前となり、部品が中々そろわず、納期を伸ばしてしまっているお客様、大変申し訳ありません。

そんな中でアメリカからのピストンを待ち焦がれている希少なお車の紹介です。

続きを読む

コメント(0)

8月入りました。

投稿者名: Hatanaka 8月 01st, 2012 | カテゴリ: チューニング,一般情報,整備

お世話になっております、畑仲です。

8月に入り暑さもひとしおです。 熱中症には十分注意してください。室内でも起こすみたいですから。

部品を頼んでも、納期8月末だの、9月上旬だのになってしまいます^^;。

まずは、アコードターボ。なんどか紹介させてもらっているお車です。

だいぶ形になってきました。インタークーラーを大きな物に変更したため、配管レイアウトに工夫を凝らしています^^。

オーナー様、もうしばらくお待ちください。現状こんなあんばいです^^;。

続きを読む

コメント(2)

今日のメカニック

投稿者名: Hatanaka 7月 22nd, 2012 | カテゴリ: チューニング,一般情報,整備

こんにちは、畑仲です。

今日はメカニック工場の状況です^^。

奥の方に見える黄色いZ33は、香港からしばらく里帰りしていました。エンジン不調を直せなくて、何年も放置になっていたのを、当社に運んできてエンジン点検修理、セッティングやり直しで完調になりました^^。エビスサーキットに持って行って試運転したのですが、エンジン絶好調でした。3.8Lでツインターボなので、どっから踏んでも鬼のように加速しますw。ショックも抜けているようで、暴れまわって私の手にはおえませんでしたw。

試運転後に細かな不具合や、抜けて全く効いてなかったショックのオーバーホールを終えて、週明けに香港に出発の予定です。

手前のモザイクかかった車両は、傷心の方がいらっしゃるので、自主規制です。触れないでください^^;。

続きを読む

コメント(2)

Z34とF131

投稿者名: Hatanaka 2月 05th, 2012 | カテゴリ: イベント,チューニング,デモカー,一般情報,雑談

大変ご無沙汰しておりました。畑仲です。遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

昨年末に急遽Z34エンジン組み上げてオートサロンに展示してみたり、オートサロン明けにR35GTRのサージタンクテストしてみたり、溜まってしまったお客様のお車をセッティングをしたりと、なかなか時間取れなかったのですが、すこし時間が空いたのでオートサロンで撮ってきた写真を整理してました。

何気なくオートサロンで撮った、サーキットコンセプト様Z34と弊社のフェラーリ360用カスタムキットのコラボ写真を眺めてみて、いろいろ考えてみました。

続きを読む

コメント(1)

Z34カムシャフト開発2

投稿者名: Hatanaka 11月 13th, 2011 | カテゴリ: チューニング,デモカー

こんにちは、畑仲です。

サーキットコンセプト様のZ34のその後、Blogになかなかアップしていなかったのですが作業は合間を見ながら進めています。

カムを外すのにはVVELのアクチュエーターを外す必要があるのですが、なぜか分解すると再使用不可となります。イニシャルの位置がずれてしまうとの事で、調整するための治具がないかららしいのですが、1つ¥3万以上します。2個必要です^^;。

こいつです。

続きを読む

コメント(2)

R35 GT3076Rターボキット

投稿者名: Hatanaka 10月 10th, 2011 | カテゴリ: チューニング,デモカー

ご無沙汰していました。メカニックの畑仲です。R35のミッション組み付けや、Z34のエンジンなど抱えていましたので更新が遅くなりました。

ようやくR35のミッションを組み込み、タービンキットのセッティングができました。

何度か紹介しているのですが、タービンはGarrettのGT3076Rターボ×2、インタークーラーはトラストのSpec-R HG type-29、エンジンは4.0Lカスタムキット、JUN272-10.8カムシャフト、JUNサージタンク、といった内容です。

続きを読む

コメント(0)

R’s Meeting 2011

投稿者名: Hatanaka 9月 21st, 2011 | カテゴリ: イベント,チューニング,デモカー

みなさんこんにちは。メカニックの畑仲です。

9/18に富士スピードウェイで行われた、R’sミーティングに参加してきました。

002

当日は天気も良くたくさんのお客様が来てくれました。テントの下にずーっと居たのですが、黄色いせいか暑かったです^^;。風は涼しかったんですけどね。たぶん、黄色じゃ赤外線も紫外線も通してしまうんですね。お隣のスクリーンさんの青いテントが涼しそうでw。

直射日光にはあまり当たっていなかったのに日焼けして赤くなってしまいましたw。

続きを読む

コメント(0)

ウォーターハンマー

投稿者名: Hatanaka 9月 02nd, 2011 | カテゴリ: チューニング,一般情報,整備

みなさんこんにちは。畑仲です。

台風12号が近づいてきました。ここ埼玉でも突然にバケツをひっくり返したような雨が降ったり、太陽が顔を出したりと、極端な天気になっています。

ニュースにもなっていますが、あちこちで道路が冠水しています。冠水している道路に勢いよく飛び込んだりすると、エンジン内部に水を吸いこんで壊れてしまうことがあります。これがウォーターハンマーと言います。

純正エアークリーナーの場合は、割とよく考えられていて、よっぽどでないとそんなことは起こらないのですが、社外クリーナーで熱気を吸うのを嫌ってダクトがエアークリーナーまで来ていたり、フェンダー内部から空気を吸っていたり。 Fバンパー内までダクトが伸びていたり等の場合は、特に注意が必要です。巻き上げた水を吸いこんでしまう場合があります。

これは2007年に修理したB16BシビックタイプRのエンジンの写真です。某有名メーカーのエアクリーナーキットでFフェンダー内から空気を吸っていました。しかし悪いことに別のメーカーのFバンパーを付けていたために、Fバンパーダクト開口部からエアークリーナーの吸い口が丸見えになっていました。巻き上げた水が直撃です^^;。結果見事にコンロッドが曲がってしまいました^^;。

EK9-B16B004

続きを読む

コメント(3)

« 前ページ次ページ »