'イベント' カテゴリの履歴
御無沙汰しています(^_^;)
御無沙汰しています。畑仲です(^_^;)
4ヶ月半サボりました。申し訳ございません。季刊になってしまいますね。
ジュンオートメカニックは12/30日から1/4日まで、お休みとさせていただきます。
御不便掛けますがよろしくお願いします。
さて、今年も残り少なくなりましたが、ようやくお客様の車もはけて、年越しのお預かりは1台となりました。お待たせしているお客様、申し訳ありません。
現在は東京オートサロンに向けて、デモカーを製作しています。
以前からあるR35GTRですが、エンジンを組み直し、ワイドフェンダーも製作しています。
エンジン組立て中の写真。(^_^)b
ボア98mmストローク92mmの4,162ccでアルミライナーと、クランクキャップをジュラルミン削りだしの強化タイプに変更しています。(^・^)。
それから、クロモリのドライブプレート。
ターボもGTX3582Rに交換して、パワーアップ狙います(^。^)。
あとは新しく貼り付けタイプのワイドフェンダーを作っています。前後285タイヤ+11.0Jインセット+5mmを使えるように設定しています。
他にFバンパーを新しく作っています。明日にはバンパーのフィッティングに入れそうです。休み明けにはエンジン始動してセッティング。そして新しいグラフィックを貼って完成です。
是非オートサロンで見てください。よろしくお願いします。
コメント(0)
Heat Up Lancer EVO!!
いつもお世話になっております、畑仲です(^。^)。
12日オプション誌の取材で、箱根ターンパイクに行って来ました。
次号オプション誌のランサー特集や後日発売のランサーテクニカルハンドブックやDVDの撮影でした。お客様のお車Evo7を借りて、ターンパイクまで積載車で行きました。圏央道が全通しているので店から1時間半くらいですね(^。^)。
有名な便所コーナー集合でEvo7を降ろしました。このお車はもう5年も前に作ったのですが、エンジンはEvo9MIVECベースで、TD06-25Gで、JUNカスタムキットを使った2.2Lなんです。かなり手が入っています(^。^)。
他の車両は、こんな感じ。
集まったのは4台でした。赤のEvo6.5はGフォースさんのお客様と言うことで、綺麗だなーと感心しているとエンジンも600psくらいあるそうで、驚きましたw。うちで持っていたEvo7は470psくらいですから太刀打ちできませんw。
うちのEvo7はお客様の意向でTD06という大き目のターボでも下から良く回る様にと言うことでMIVECを使って272-10.8カムでもアイドリングして下からぴゅんぴゅん回るように作っています。
ドライバーさんのインプレッションでもおおむね高評価いただきました(^_^)。
うちとGフォースさんはお昼からの午後組みでして、別の2台は既に取材が済んでいました。午後からだけでしたがカンカン照りで、日陰も無く、真っ赤に日焼けしましたw。
頭のてっぺんも短髪のせいなのか日焼けしてひりひりしていますww。
取材後半で、事件が起きましたが・・・小口さんドンマイですww。
詳しくはオプションの編集後記に載るような気がしますw。
コメント(0)
JDDAドラッグレースRD1行って来ました。
いつもお世話になっております、畑仲です(^。^)
兵庫県のセントラルサーキットに行って来ました。JDDAドラッグレースです。
結果は、決勝まで何とか残ったものの、デフのサイドシャフト折れて走れませんでした。まあ、コースにオイルを撒き散らさずに済んだので良かったです。(^_^;)
それにしても、今回は全くタイヤをグリップさせる事ができず9秒8位しか出ませんでした・・・。
ベストは無理としてもいつもは9秒4や9秒5は問題なく出ていたのに、タイヤが空転ばかりで1速で0.3秒くらいロスしてました。これでは無理ですね(^_^;)。
いろいろ原因を考えています。車両的には問題無いようですので、別の対策が必要です。
コメント(0)
JDDAドラッグレース
お世話になっております。畑仲です(^。^)。
5/27はセントラルサーキットにて、JDDAドラッグレースが行われます。当社のお客様もエントリーしていますのでがんばって車を積んで走ります。
エンジンオーバーホールとセッティング終了して準備整いました。天気も良さそうなので楽しみです。オーナーさんは北海道から飛行機とレンタカーで現地入りです(^。^)。
ドラッグレース出来るところが少なくなって、なかなか走る機会が無くなってきていますので、気合入っていますw。
コメント(0)RH9 FT86/BRZ コンピューターセッティング
いつもお世話になっております。畑仲です(^。^)。
またしばらく開いてしまいましたが、先週の5/17日に京都のフェニックスパワー様で行われたRH9のセッティング勉強会に行って来ました。
RH9加盟ショップの皆さんでデーターを持ち寄り、いいとこ取りの最強データーをみんなで作ろうという企画です。
EcuTekやHKS FLAsh Editor, エピファンというソフトを使うグループに分かれてパワーチェックしながらデーターを作りました。
この様子は、ザッカーFT86,BRZマガジンにも載りますので良かったら見てください(^。^)。
しかし、Dyno packでのテストで、みんなの条件を合わせるために水を掛けたりしながらのパワーチェックだったので、パワーがかなり出てました。うちはBoschのシャシダイなので同じデーターでもそこまで出ないでしょうね(~_~;)。
共通データーでRH9加盟店で扱ってますので、興味があったら御連絡ください。
FT86,BRZのトラストT518Zターボキット、HKS FUEL UPGRADE KITを取り付けしたデーターです。
コメント(0)
アムクレイド走行会RD1
いつもお世話になっております、畑仲です(^。^)。
5/13日曜日にアムクレイド走行会がありまして、お手伝いに行ってきました。
あいにくの雨、小降りですが路面は湿って少し飛沫が上がるくらい。少し晴れて乾いてきたかな?と、思うとまた降り出して・・・(^_^;)。1日中そんな状態でした。
しかし、参加の皆さん元気に走ってました。勢いあまって飛び出す人もちらほらいらっしゃいましたが(^_^;)。模擬レースも2クラスで盛り上がっていました(^。^)。
次は8/27です。奮って参加ください。
コメント(0)アムクレイド走行会のお知らせ、などなど。
いつもお世話になっております、畑仲です。
1ヶ月とちょっと、サボってしまいました(~_~;)。
今回は、5/14日曜日アムクレイドのエビス東走行会のお知らせと、サボっていた間に色々やっておりましたのでその紹介です。
5/14はアムクレイド関東甲信越支部主催のエビス東走行会です。フリー走行、レースクラスとありまして、30分×3回と午後からはフリーで2時間半走り放題という丸一日走りまくりの走行会です。足回りのセッティングなどにも便利です。東北道の二本木インターから15分くらいです。御希望の方は御連絡ください。
以前にメールアドレスを教えていただいている方には、御案内メールをお送りしております。
さて、忙しさにかまけてブログをサボっておりましたm(__)m。
B18CタイプRのコンプリートエンジンを組んでいたり。
JUN2.0LカスタムキットとJUNタイプ3カムを組み込む定番の仕様です。250psは軽く(^。^)出ると思います。
バルブタイミング計測、調整。プライマリーカムで110°に合わせるとミッドカムで100°になる設計です。
そしてコンプリートエンジン完成(^。^)。中古エンジンベースなのでブロックは汚いですね(~_~;)。出来るだけ綺麗にしました。
梱包して、インドネシアに出荷しました。
その後は、EJ25コンプリートエンジン。これは2.5Lカスタムキットとシリンダーブロックピン打ち加工やライナー加工までやった仕様です。(^。^)
こちらは新品ブロック、新品ヘッドでの製作ですので綺麗です。USAに送ります(^。^)。
ちょっと前の投稿で紹介したS130のデフですが、クスコのデフにしたら効き過ぎで、もっと柔らかくしてほしいということでイニシャルを下げるように組み替えました。
中のフリクションプレートを2枚づづ同じ方向に組み合わせます。純正のLSDみたいな感じですね。イニシャルトルクは約6kgになりました。(^。^)。クスコのデフは色々味付けも換えられますね(^。^)。今回は、街乗りしかしないから柔らかくしてほしいということでした。
最後に歯当たりとバックラッシュ確認して、終了です。
バラシただけですので、変りませんが念のため確認ですね(^。^)。
他には、写真とっていなかったったり、守秘義務があったりと載せられない依頼も何件かやっていました。
まだまだ、ゴールデンウィークに向けて仕上げなければならない作業もありますが、出来るだけ記事アップしようと思います(^_^)。
コメント(0)
大阪オートメッセ行って来ました。
お世話になっております。畑仲です(^。^)。
2/11-12と2日間でしたが大阪オートメッセに行って来ました。
たくさんの御来場ありがとうございましたm(__)m。
主催者発表では3日間で223,983名の御来場があったそうです。
東京オートサロンは昨年から開催時間を延ばしていますが、それ以前の東京オートサロンと同じくらいの入場者数ですね。西の方が熱いようですね(^。^)。
いつものように、搬入と金曜、土曜の午前までは社長が行き、土曜午後と日曜、搬出が交代で私の担当になります。金曜は雪で大変だったようですが、私の担当の土曜からは雪で新幹線が40分くらい遅れた程度で、帰るまで問題ありませんでした。
展示しましたのは、ホンダFITです。おお、FITだ!という声も聞こえてきましたw。
身近な車で、注目高かったように感じました(^。^)。
お姉さんの写真も載せときますw。
とりあえず大きなイベントはしばらく予定ありません。1月から預かっていたオーバーホール依頼のエンジンを、オートメッセ前に分解して、本社で加工してもらっています。分解したエンジン部品で、エンジン室はいっぱいになっています。エンジン台も空きがありません(~_~;)。がんばって組み立てていきます。
コメント(0)
オートサロン御来場ありがとうございました。
お世話になっております。畑仲です(^。^)。
東京オートサロンではたくさんの御来場ありがとうございました。m(__)m。
昨年から開催時間が長くなり、2交代制でスタッフが常駐していました。そのせいでせっかくいらしていただいても御挨拶できなかった方々、申し訳ございませんでした。
初日開場前のショットです。朝早く会場入りして掃除したり、保護ビニール剥がしたり。準備万端整えてお客様をお迎えしました。
FITが中々注目いただいたようで、ありがとうございます。
新製品のお問い合わせも頂いております。
以下はお客様が入ったショットです。お顔はモザイク掛けました(^^)v。顔認識でカメラのピントを合わせられるのなら、顔認識でモザイク掛けるソフトが有ればいいのにと思いました。有るのかな??(~_~;)。
次のイベントは、大阪オートメッセです。
インテックス大阪でお会いしましょう(^。^)。
コメント(0)
東京オートサロン2017
お世話になっております。畑仲です(^。^)
明日より東京オートサロン開幕です。
新しいデモカーのFITも完成し、これからFT86と共に搬入になります(^。^)。
なかなかかっこ良くなったと思います。
走らせて見ると、以外とキビキビ走って楽しいです。
それでは、会場でお会いしましょう(^_^)。
コメント(0)