'お知らせ' カテゴリの履歴
アムクレイド走行会エビス東
いつもお世話になっております。畑仲です。
エビス東コースにてアムクレイド走行会が7月10日日曜日に開かれます。
参加ご希望の方は info@junauto.co.jp までご連絡ください。申込書など送ります。
奮ってご参加ください。
コメント(0)アムクレイド走行会5/22
アムクレイド走行会の申込みが始まりました。
5/22日曜日 エビスサーキット東コース
参加費 15,000円
メールリストに登録されている方にはメールを送ってありますので、確認お願いします。
新たにご希望の方は、畑仲までご連絡下さい。
人気のイベントなのですぐに埋まってしまします。お早めにお申し込み下さい。
コメント(0)
臨時休業とG/Wのお知らせ:追記
いつもお世話になっております。G/Wの営業のご案内です。
新型コロナウィルス感染拡大防止および政府からの緊急事態宣言を受け、下記の通り臨時休業とG/Wの休暇をいただきます。
4/25日(土曜)臨時休業
4/26日(日曜)休業
4/27日(月曜)通常営業
4/28日(火曜)通常営業
4/29日(水曜)休業
4/30日(木曜)臨時休業
5/1日(金曜)臨時休業
5/2日(土曜)から5/6日(水曜)まで休業。
5/7(木曜)通常営業
5/8(金曜)通常営業
5/9(土曜)臨時休業。
と、なります。
ご不便掛けますがよろしくお願いいたします。
コメント(0)新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
畑仲です。1年以上ぶりの更新です。
1月10日から12日までの3日間、今年も東京オートサロンに出店いたします。
ジュンオートメカニックブースは北館RH9ブースのコマ番号1131になります。
ぜひ、お立ち寄りください。
コメント(0)RH9テストカーFT86 スーパーチャージャー試乗キャラバン
お世話になっております、畑仲です。久しぶりにアクセスしましたらスパムコメントで大変なことになっておりました(^_^;)。
12/19日から12/24日までRH9のテストカーがジュンオートメカニックにやって来ます。助手席での同乗試乗体験が出来ます。
スーパーチャージャーを体験してみたい、アラゴスタのサスペンションはどんな感じ?とか、FT86,BRZ乗りの皆さんには貴重なチャンスと思います。御希望の方は事前にジュンオートメカニック畑仲まで御連絡ください。(^・^)。
しかし、前回から4ヶ月もサボりました。季刊化していますね。(^_^;)あははは。
コメント(0)
8/11から15日までお休みさせていただきます。
お世話になっております。畑仲です。2ヶ月ほどサボっていました(^_^;)。
ジュンオートメカニックは8月11日から8月15日までお休みいただきます。8月16日からは通常営業ですが、現在工場に大きな工作機械を搬入、設置の予定です。お客様には御不便かけるかも知れませんがよろしくお願いいたします。
緊急で休み前に御入庫いただいたBCNR33様、インテークパイプのガスケット抜けてエンジン不調でした。症状は配管抜けとは思っていたのですが、なかなか普通抜けないところなので探すまでにだいぶあちこち寄り道してしまいました。(^_^;)。
TWIN TURBOとオーナメントが付いている2又パイプの付け根がガスケット破けていました。
こちらはHKSの新しいGT3ターボキットを取り付けたBRZ。100台限定車です。
後発のターボキットの為か、ブーストが0.9k掛かってしまいます。アクチュエーター緩めて、最低ブースト0.7kで、EVCで0.9kになるようにしました。これで350ps。ノーマルエンジンではギリギリなのかな(^_^;)。
他にはピアッツアも御入庫いただきました。
こちらはAC修理。リキッドタンクが詰まってしまい、A/Cの低圧は負圧にw。リキッドタンク交換なのですが、純正品は手に入らないので、電装屋さんに頼んで合いそうなリキッドタンクを探してもらいました。
そして、S15に搭載するTTIの6速シーケンシャルミッションが届きました。仮合わせしながら取り付け確認しています。フロアは切るようですね。そしてレバーが2本ニョキッと生える感じ。
ミッションマウントの取り付けがケースと一体式なのですが、このままだと結構低くなります。縁石またいだり、マフラー摺るような場合には当たってしまうかも。マウントを加工するかしないとですね。
汎用ミッションなので仕方ないですね。
他にもBNR32A/C修理が飛び込みで来ましたが、A/Cアンプの故障らしくコンプレッサーのリレーが動きません。直結すればコンプレッサーは回るのですが、これではすぐに凍り付いて風が出なくなってしまいます。A/Cの見積もり依頼して、休み明けの対応になります。
コメント(0)
オプション編集部に行って来ました。
お世話になっております、畑仲です(^。^)。
先日新木場のオプション編集部に撮影でR35GTRを持っていきました。OPTION誌の表紙にしてもらえます。
撮影風景。カメラマンは金子さんです。それと編集部の加地さん。(^。^)
撮影風景をブログに載せる許可を頂きましたのでアップしています。
いろいろ照明の当たり方変えたりしながら撮影を進めます。頭の中では仕上がる写真が見えているのでしょうね。さすがです。
この写真が紙面ではどのようになっているのか楽しみです。(^。^)。雑誌と見比べて見ると面白いかもですね。
コメント(0)R35ミッションメンテナンス
お世話になっております。畑仲です(^。^)。
先週末ですが、R35GTRのミッションメンテナンスメニューを施工しました。
午前中に入庫いただいて、午後4時ごろ終了しました。作業自体はそんなに掛かるわけではないのですがミッション、エンジンが温まっているので油量調整の為に冷やす必要があるので冷え待ちですね。
コントロールバルブを外したところ。
コントロールバルブ。80,000km走行なのですが、以前にもメンテナンスされているとの事で綺麗です。しかし鉄粉が若干付いていますので、綺麗に掃除しました。
フィルターとストレーナーも新品に交換します。
下が、古いフィルターとストレーナーです。汚れていますね。これは、初めて変えるので、80,000km分の汚れですね。
オイルパンも掃除して組み付けました。クラッチ学習もしてまた快適にお乗りいただけます。
お知らせ。
現在、メカニック工場を工事しております。新しい工作機械が搬入される予定です。いろいろ御不便掛けますが、よろしくお願いします。m(__)m。
コメント(0)
東京オートサロン2018
いつもお世話になっております。畑仲です(^。^)。
1/12,13,14と東京オートサロンに参加しました。
御来訪いただいた皆様ありがとうございました。お会いできなく御挨拶できなかった方々申し訳有りませんでした。m(__)m。
主催者発表によると期間中319,030名の御来場があったそうです。
たくさんの御来場ありがとうございました。
コメント(2)