1月 20
オートサロン御来場ありがとうございました。
お世話になっております。畑仲です(^。^)。
東京オートサロンではたくさんの御来場ありがとうございました。m(__)m。
昨年から開催時間が長くなり、2交代制でスタッフが常駐していました。そのせいでせっかくいらしていただいても御挨拶できなかった方々、申し訳ございませんでした。
初日開場前のショットです。朝早く会場入りして掃除したり、保護ビニール剥がしたり。準備万端整えてお客様をお迎えしました。
FITが中々注目いただいたようで、ありがとうございます。
新製品のお問い合わせも頂いております。
以下はお客様が入ったショットです。お顔はモザイク掛けました(^^)v。顔認識でカメラのピントを合わせられるのなら、顔認識でモザイク掛けるソフトが有ればいいのにと思いました。有るのかな??(~_~;)。
次のイベントは、大阪オートメッセです。
インテックス大阪でお会いしましょう(^。^)。
コメント(0)
1月 12
東京オートサロン2017
お世話になっております。畑仲です(^。^)
明日より東京オートサロン開幕です。
新しいデモカーのFITも完成し、これからFT86と共に搬入になります(^。^)。
なかなかかっこ良くなったと思います。
走らせて見ると、以外とキビキビ走って楽しいです。
それでは、会場でお会いしましょう(^_^)。
コメント(0)
1月 7
VR38 1500bph
お世話になっております。畑仲です(^。^)。
今日は当社お取引先のイギリス(UK)のJM Imports様に去年の今頃に組んで送ったJUN4.0コンプリートエンジンが帰ってきたので、分解しました。デモカーのエンジンです。
これは、ブースト2.5berで1500bphで、0-1/4mile 8.22secと言うモンスターです。我々がいつも使っているpsで言うと、2000ps位になるんでしょうか?詳しくはリンク先をご覧下さい(^。^)。さすがに燃料はメタノール使っているそうです。
JUNコンプリートエンジン4.0Lはライナー入れて、96φピストンで92mmストロークになります。しかし、ここまでパワーが出ると、色々問題が起きてきます(^_^;)。
シリンダーライナーにクラックが入ってしまったようで、ガスケット抜けを起こしてしまいました。
クランク、コンロッドは曲がりも無く無事のようです。ピストンもビクともしていません。(^。^)
こうなってくると、シリンダーブロックの強化しかないようです。更なる強化を目指して対策する事になりました。
コメント(0)
1月 5
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますm(__)m。
畑仲です。
今年の仕事始めは、エビスサーキットまでの納車でした(^。^)
バーレーンのお客様のS15を預かって、エンジン周りのチューニングをしてドリフト練習車を作っていたのですが、エビスサーキットに持って行って欲しいとのリクエストで持って行きました。
サーキットには雪は無かったですが、行く途中に見えた安達太良山とか、会津磐梯山とかは上の方は吹雪いていたようです。
高速道路も郡山あたりで磐梯山付近から吹き飛ばされてきた雪が舞っていました。
交通規制掛かるほどでもなく、無事に納車して、帰って来ました(^。^)。
今年もオートサロンが迫ってきました。FT86とFITを展示しますので、是非お立ち寄りください。(^。^)
コメント(0)12月 29
今年もお世話になりました。
お世話になっております。畑仲です(^。^)。
12/29日、本日を持ちまして本年の営業は終了となります。今年も一年間大変お世話になりました。m(__)m。
来年は1月5日からの営業となります。今は年明けての東京オートサロンの準備をしています(^。^)。
新しいFITもだいぶ出来てきました。後はミラーと、Fリップです。
後姿です(^・^)。
前回も展示しましたが、FT86も小変更しまして展示します。
バンパーやライトを新型に変更してFリップは新型対応に(^。^)。
展示するエンジンも準備しています。
みなさん、オートサロンでお会いしましょう(^。^)。
来年もよろしくお願いしますm(__)m。
コメント(0)
12月 26
メールでのお問い合わせについて
いつもお世話になっております。畑仲です(^。^)。
メールフォームでのお問い合わせについて、いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます。しかし、返信先のメールアドレスが間違っている方が時々いらっしゃいます。
メールフォームから御質問いただいた方で、ぜんぜん返事が来ないという方は、メールアドレスを確認してもう一度送ってください。お願いします。基本すべてのメールに返事はしています。
返事を送信するとMAILER-DAEMON@さんに、Unkowu userと怒られます(^_^;)。
お次は、先週末紹介しましたJZA80のデフのバックラッシュ調整などです。普段は大体LSDを組み込んでもそのまま合ってしまう事が多いのですが、今回はバックラッシュが0.05mmしかなく、当たりもかなり深くなってしまいました。
仮組しては、測定して歯当たり確認して、また分解してシム交換して、と、手間取っていました。最終的には、バックラッシュ0.13mmに落ち着きました。(^。^)。
LSDケースが純正と若干寸法が違うんでしょうね。1/100mm台で・・・。
デフを車体に載せて、とりあえず組み上げました。
デフは一回り小さくなっているのですが、やはり重いです。腰がピリッと来ました(-_-;)。
良く伸ばしておかないとヤバいですw。ストレッチします(~_~;)。
コメント(0)12月 24
JZA80デフ交換
メリークリスマスヽ(^o^)丿。お世話になっております、世間のイベントには全く無縁の畑仲です。(*_*;
今日は以前記事にしたJZA80のデフを組んでいます。
中古部品を探したのですが全く手に入らず(^_^;)、後期の新品部品で交換することになりました。さらにカーボンLSDを組み込みます。
新品デフは納期が結構掛かったのですが、液体パッキンまだ乾いてませんでした。出来立てのホヤホヤですね。
すべて新しくなるので快調に走ってくれるでしょう。
たくさん預かっていたお車も、本日あらかた納めまして、年内残すのはこのJZA80のみとなりました(^。^)。あとはエンジンオーバーホールでお預かりしているZ32やドラッグCA18、エンジン単品オーバーホールのEJ207改2.5Lとか、B18C改2.0Lなどが年越しになります。オートサロン準備もあるのでもう少しがんばります。
コメント(0)
12月 22
GRBタイミングベルト交換
お世話になっております。畑仲です。(^。^)。
今日はGRBのタイミングベルト交換してました。
純正のマニュアルではラジエター外さないようなのですが、ラジエターが大容量で厚くなっていますので、ラジエターも外しての作業となります。
実は、スバルでウォーターポンプのリコールが有ったらしいのですが、その時にウォーターポンプ交換して、タイミングベルトは交換して無いらしいのです(^_^;)。走行92,000kmなんだから、追加料金でベルトとテンショナーベアリング代は実費でもタイミングベルト交換してくれればいいのに(^_^;)。
終わった事なので、せっせと交換します。もちろんベアリングやテンショナーも新品に換えます。
いつやっても、車上のタイミングベルト交換はやりにくいですね(^_^;)いっぺんに5ヶ所のマークを合わせないといけません。しかも良い位置で止まってくれないし。
すべて元通りに組み立てて、LLC注入して、完了です。
(^。^)。
コメント(0)
12月 19
HONDA FIT RS デモカー製作中
いつもお世話になっております。畑仲です(^。^)。
今日は製作中のFIT GK5のお話です。
黄色く塗って、アイラインが出来ました(^_^)。
まだまだ、たくさんやることはありますが、着実に進んでいます(^_^)。
オートサロンでお披露目しますが、進捗状況をこまめにアップします。
よろしくお願いします。
コメント(0)12月 16
BCNR33セッティング
いつもお世話になっております、畑仲です(^。^)。
今日は昨日のBNR33の現車あわせセッティングです。在庫で持っていたH8/534のチップが最後の1つ・・・、書き込みエラーなど起こすと完了できなくなります(~_~;)。
とりあえずはシャシダイ回して、ブーストセットして、様子を見ます。
なんだかパワー出ちゃって薄いです。
データー修正しながらセッティングしていくと430psでトルク49kgとなりました。純正インジェクターはいっぱいですね(^_^;)。薄くなっている訳では有りませんが、ギリギリです。ブーストアップのときは1.1kまでokとしていましたが、今回は1.0k厳守と言うことで良しとします。インジェクターとエアフロ交換も勧めてみよう(^_^;)。
グラフがナミナミしているのは、E-TSのすべりですね。トランスファーが弱っています。
思ったよりもパワー出ました。今日はえらく寒いので気温のせいですね(^。^)。さて、今後のH8/系のECUをどうするか・・・。
パワーFCやLINKのプラグインECUにしましょうかねぇ。
先日ちょっと検討しているとブログに書いたNISTUNEはH8系のECU対応していないとの事なんですよね。R32などの純正ECUを別途買うようになるらしいので、使いにくいですね^^;悩みます。
コメント(0)